2011年2月26日土曜日

残雪の久住山に登る


 きのう2月25日、カミサンと赤川から久住山に登りました。この日は4月並みの気温だったようですが、山頂付近を吹く風は、まだ身を切るようでした。雪は2月に入ってほとんど降らなかったようで、樹木の下や、穿たれた登山道が中心。けれども、吹き溜まりなどでは、踏み抜いて膝や腰まで潜るところもあり、難儀しました。
 山頂から南登山口別れに下りましたが、山頂直下の急斜面の雪田と、これにつづく切れ落ちたトラバースでは、慎重な行動を強いられました。しかし、ここのところ体調がすぐれず、山行を控えていたわりには、往路3時間、復路3時間半で往復。出会った登山者は1人の静謐な山を味わって、定年(諦念)はもう少し先にして、近いうちにもう一度思い立ちたいと思ったところです。写真は久住山頂から見た星生山です。

2011年2月24日木曜日

ぽかぽか陽気でツバキや梅、満開

  先月は稀に見る寒さで、ちぢみあがりました、今月は一転ぽかぽか陽気つづきで、我が家のツバキもいまや満開。ご近所の梅も周囲に甘い香りを放っています。
 ですが、さらに暑いのは、中東! チュニジア・エジプトから、リビア・バーレーンなどと燎原の火が燃えさかって、目が離せません。エマーソンは「どんな英雄も最後には鼻につく人物になる」といったそうですが、まさにその通り、多くの国民にそっぽをむかれた裸の王様の末路は哀れです。もっとも、国民の暮らしはそっちのけで、ころころ変わるのも感心しませんけれど…。

2011年2月12日土曜日

「風のたより」は打ち止め


 ホームページ「風のたより」は、昨年10月以来更新せず放置して、多くの方にご心配をかけております。私も大いに気にしてはいますが、ここのところ、体力・気力が衰えて、この先続けられそうにないので、残念ながら110号をもって打ち止めにすることとしました。
 振り返ってみますと、「風のたより」をはじめてアップしたのは2003年2月で、以来8年近く、平均して1ヶ月に1回以上更新してきました。この間、大した取り柄もないHPに、カウンターが示すように、延べ2万人以上の方が訪ねてくださり、さまざまな励ましをいただいてきました。そしてこれを力として、ここまで続けてきて、自身のボケ防止に大いに役立ってきたように思います。本当にありがとうございました。
 今後はブログ「風のたより2」を立ち上げ、ぼちぼち、気ままに更新していきます。機会がございましたら、お立ち寄りください。

写真は地元八女の釈迦岳の霧氷で2008.2撮影

2011年2月10日木曜日

氷結した難所ヶ滝




 前回のブログには、大雪で山行きは控えていると書きましたが、2月に入ると、陽がさす日が急に増えてきたので、2月4日、カミサンと氷結で有名な宝満山・難所ヶ滝を見学に行きました。写真がそれです。滝を見た後、仏頂山まで登ってうさぎ道を下山しましたが、雪はまだたっぷり残って締まっており、アイゼンワークには最適でした

2011年2月6日日曜日

記録的な寒さ

 今年の冬は記録的な寒さつづきで、大雪の知らせも、各地から相次いでいます。ふだんは滅多に降らない当地でも、昨年末から今月にかけて、たびたび積りました。写真は、1月31日朝の我が家の玄関前の様子です。九州には見えないでしょう! こんな具合ですから、山行きも少々控えております。