2011年5月29日日曜日

加速するか 脱原発への動き

 5月11日付ブログで、原発から再生可能エネルギーへの転換に向けた論文を発表した、孫正義氏のことを紹介しましたが、氏は早速行動を開始したようです。

 5月26日付朝日新聞は、「孫氏は7月に『自然エネルギー協議会』を発足させ、当面は休耕田などに太陽光パネルを設置する『電田プロジェクト』に取り組む。これには、九州の5県など19道県が参加しており」さらに増える模様と伝えています。

 また、同新聞の5月27日付紙面によれば、「世界」6月号の孫論文を読んだ菅首相は、14日夜孫氏と3時間近く会食、首相は「再生可能エネルギーの普及を懸命にやっていきたい」と応じ、18日の会見では、電力会社の発送電分離論に言及。26.27日のG8で今後のエネルギー政策を、化石燃料と原子力の「2本柱から(自然エネルギーと節電の二つを加えた)4本柱」とし、自然エネルギーの発電割合は「2020年代の早い時期に20%にする」と表明しました。原発から脱却とはいわないものの、一歩前進ではないでしょうか。

 こうしたなか、やはり朝日新聞ですが、27日付は同紙が行った原発に関する国際世論調査の結果を発表。フクシマを契機に、米・中を除く多くの国で原発反対が増え、日本では、増やす4%、現状程度41%、減らす36%、やめる16%と、脱原発が過半数となったのが注目されます。

 ところで、太陽光などの自然エネルギー普及のカギは、「全量買い取り制」とされていますが、私が昨年自宅に太陽光パネルを設置しようとして、友人の工事屋に見積書を出してもらったところ、公的補助を入れても約200万円、IHヒーター・給湯器も設置するとざっと280万円でした。これでは、庶民には到底手が届きません。太陽光設置の流れを急速に大きくするには、原発関係の諸費用をこちらに回すなどして、設置費(初期投資)の負担を抑える必要があるのではないでしょうか。

 写真は我が家のシャクヤクです。5月20日写したものです。

0 件のコメント:

コメントを投稿