我が家では、少し前からアセビが釣鐘状の白い花をつけ、エントランスではツルニチニチソウやボケが、みどりの葉蔭にひっそりと花弁を広げています。一日おきにトレーニングジムや買い物に行っていますが、行く先ざきでは満開の桜に出会います。春真っただ中にいるのを実感しています。
さて、NHKTVは「東日本大震災」から2年の3月11日前後に、大震災と原発災害に関連したドキュメンタリーの数々を放映して、復興・復旧の困難と、今なお続く被災者の苦しみを伝えました。私はこれらの映像を見て、国はなにをさておいても、被災者の苦しみを和らげるために国をあげて被災者に寄り添い、復旧・復興を第一の課題として取り組むべきだと思いましたが、安倍首相はそちらにはさほど関心がなさそうで、その言動は財界とアメリカ第一。やっている事は、まるで国民の実情に合ってないと感じました。
まず、原発のこと。福島第一では、数日前にも停電で使用済み燃料プールの冷却が長時間停止しましたが、停電の原因は配電盤にネズミが入って、電気回路がショートした可能性が高い由。しかも、問題の配電盤は原子炉建屋近くに止めたトラックの荷台上に、原発事故の後仮設されたもので、まさに応急処置。このほか、汚染水の置き場もあと2年、と急を告げているそう。収束・廃炉には10年以上かかるといわれているのに、このような仕事で大丈夫でしょうか。
このように「収束」にはほど遠いなか、首相は「日本の原発は安全」といいつのり、原発輸出や再稼働にやっきとなっているように見受けられますが、私は次世代にツケを残さぬため、原発が大飯を除いて停止しているこの機会に、「原発ゼロ」を決定、再生可能エネルギーへの転換を行うべきだと思います。
また、3党合意の消費税実施は震災復興や経済再生について障害になるのは明らかなのに強行の構え。多数の自治体・団体が反対や慎重行動を求め、先の総選挙では党としても条件付きながら反対を公約し、自民候補の6割以上が反対を掲げたTPPについて加盟を表明。沖縄県民があげて反対している辺野古湾空港新設やオスプレイ配置についても強行。どこの国の首相なの?と問いたい。
だいいち安倍氏は、現憲法はアメリカ占領軍に押しつけられたものだから改正すべきと、事あるごとに主張してきましたのに、TPP・空港建設・オスプレイ、それに念願の9条改正、すべてアメリカの「押し付け」によるものではないですか。首相の見識が問われます。